2021.03.08 大戸屋ダイエット -30日間大戸屋に通い続けて人は瘦せられるのか-(10日目)
大戸屋に30日間通って減量を目指す「大戸屋ダイエット」。10日目は東京駅から至近の「新丸の内センタービル店」を訪れました。目立たない場所ながら、東京駅・大手町駅直結の雨に濡れない立地が魅力です。その他、足踏みしていた減量にも変化が・・・?
※2021年3月9日にメニュー改定があったため、現状とは価格やメニューに差異があります。何卒ご了承ください。
10日目:丸ノ内オアゾに隣接する、知っていると便利な立地の「新丸の内センタービル店」

恒例の体重計測。3日目から増えたり減ったりを繰り返していた体重ですが、ようやく0.4kg減って81.3kg(開始比-3.1kg)に。このペースを維持したい所です。

それでは大戸屋へ。本日お邪魔したのは丸ノ内オアゾの隣にある「大戸屋 新丸の内センタービル店」。ただしオアゾ自体がビルの間にあるアーケード街なので、いったんオアゾに入ります。

入ってすぐ右手、一見オフィスエリアに見える入り口から、エスカレーターで3回へ。ちなみに地下からもエレベーターで上がれます。

レストランフロアと書いてあるものの、いかにも社内、社員食堂のような見た目。

奥へと進むと、大戸屋がありました。表に案内もなく、場所を知らないとなかなかたどり着けなそうな立地は、このビルのオフィスワーカーを主客層としているからでしょう。

案内された席は、窓辺の二人がけ。いかにもビジネス的な直線主体の作りが印象的です。

本日のオーダー。相変わらずしょっぱい注文ですがダイエット中ということで。
・しゃきしゃきキャベツ 50円
・いちごアイス 60円
---------------------------------
◆合計:110円(税込)

今しか食べられないいちごアイス。60円でこのクオリティはなかなか。

ごちそうさまでした。東京駅から雨に濡れずに来られるので、カフェ的な使い方にも向いてそうです。

東京駅至近ながら、外からはなかなか気づかない立地の新丸の内センタービル店。テレワークが定着したら、オフィスワーカー向けの出店戦略も見直しが入るかもしれないですね。知っていると便利な店舗でした。

夜はサバと目玉焼きの組み合わせ。野菜もそれなりに。
・五穀米大盛り 190円
・ミニさばの炭火焼き 150円
・生たまご(目玉焼き)×2 60円
・しゃきしゃきキャベツ 50円
・ほうれん草のおひたし 100円
---------------------------------
◆合計:550円(税込)

いつもほうれん草のごま和えを頼んでいるので、今回は気分を変えておひたしをオーダー。鰹節も枕崎産を使用しているなど、地味に凝っています。

相変わらず、大根おろしをキャベツにオンする私。ドレッシングをかけると程よくさっぱりするので、やめられません。

五穀米にもごまめしおを振って・・・

ごちそうさまでした〜。10日目ともなると体が慣れてきて、空腹ながらもなんとかなりそうな気がします。
大戸屋ダイエット、10日目にしてようやく堂々巡りを脱した感じがしますが、本番はここからです。残り3分の2の期間で、果たして何キロ減らせるのでしょうか? それではまた明日。
【10日目結果】
・体重:81.3kg(初日比-3.1kg)
・所持金:11520円
・ジェフグルメカード:20枚
・大戸屋割引パスポート:10スタンプ
・楽天ポイントカード:85ポイント
・ホットペッパーポイント:1000ポイント
同じ地域の記事








最近の記事







