2021.03.18 大戸屋ダイエット -30日間大戸屋に通い続けて人は瘦せられるのか-(20日目)
大戸屋に30日間通って減量を目指す「大戸屋ダイエット」。20日目は朝定食第3弾として、「大戸屋 フレッサイン新橋店」をご紹介します。大まかな献立は池袋東口店と同様ながら、+100円でドリンクバーがついてくるのが大きな魅力です。立地の良さも相まって、1日のスタートを気分良く切れそうな朝食の魅力を、お送りします。
※2021年3月9日にメニュー改定があったため、現状とは価格やメニューに差異があります。何卒ご了承ください。
20日目:+100円で野菜ジュースやコーヒーが飲み放題? 早起きしたくなるフレッサイン新橋店の朝定食

20日目の体重計測。昨日から変化はなく、77.4kg(開始比-7kg)を維持。少しでも減っていた方が嬉しいですが、昨日の減りが大きかったのでまあいいかな、と。

本日訪れたのは朝定食を提供している、大戸屋 フレッサイン新橋店。

ホテル「相鉄フレッサイン 新橋日比谷口」の2階に入っています。新橋駅からは徒歩2分程度です。

入り口には朝定食のお品書きが。6:30から提供しているので早朝利用者にはありがたいものの、ラストオーダーも9:30と早め。ドリンクバーを楽しむなら9:00くらいまでに入った方が良さそうです。

線路沿いの立地のため、お店の目の前を東海道新幹線や山手線、京浜東北線の電車が横切ります。13日目に紹介した大塚南口店とは別な意味で鉄道カフェです。

お品書き上は3種類の魚定食がラインナップされていますが日替わりのため、実質魚1種&唐揚げの2種類になります。今回は唐揚げを注文しました。ドリンクバーもセットになっています。
・唐揚げの朝定食(五穀米大盛り、ドリンクバー付き) 600円
---------------------------------
◆合計:600円(税込)

ドリンクバーは、他のお店と同様にソフトドリンク、コーヒー、紅茶などが選べます。個人的には野菜ジュース、オレンジジュースなどが飲み放題なのがいいですね。

料理がくる前にブレンドコーヒーで一息つけるので、手持ち無沙汰にならなくて済みます。


唐揚げや小皿などは、3日目に紹介した池袋東口店とほぼ同様の構成です。あちらは500円ですがフレッサイン新橋店は600円なため、実質100円でドリンクバーが付いてくる、といえます。昼以降と比べると良心的な価格ですね。

その他、池袋東口店との細かな違いとして、生卵を目玉焼きに変更できないことが挙げられます。しかし、スタッフさんのご厚意により、代わりにきみだまをいただきました。実物を見ると、思ったより硬めな印象です。

残った五穀米に、海苔ときみだまを乗せて、いただきます。

入店が遅めだったためドリンクバーを堪能し切れなかった部分もあるのですが、ごちそうさまでした。ちなみに10:00〜11:00の間は完全クローズとなるため、残って昼のメニューを頼むという使い方はできません。早起きするほどトクをするお店と言えるでしょう。

今回は、300円引となる大戸屋割引パスポートを2枚使用したため、お会計は0円でした。さらに1枚残っているので、そちらは夕食時に。
ちなみに割引パスポートを使用した分には楽天ポイントやパスポートのスタンプが付きません。スタンプの方は割引額が大きいので、状況によっては注意を要するかもしれません。

続いては昼食。少し趣向を変えて、キャベツにミニさばの炭火焼きを足してみました。
・しゃきしゃきキャベツ 50円
・ミニさばの炭火焼き 150円
---------------------------------
◆合計:200円(税込)

定食の半分くらいのサイズですが、値段を考えれば十分満足できる1品。メニュー改定で値上がりしたのが惜しまれます。

付け合わせの大根おろしとワカメはキャベツの方に。まとめてドレッシングでいただきます。

ごちそうさまでした〜。小腹が減ったときに食べたくなる組み合わせです。

最後は夕食。残り1枚の大戸屋割引パスポートを使うため、310円になるようにオーダー。
・しゃきしゃきキャベツ 50円
・かぼちゃコロッケ 160円
・ほうれん草のごま和え 100円
---------------------------------
◆合計:310円(税込)

20日目にして初めて注文した、かぼちゃコロッケ。スーパーの惣菜などでも定番のため、正直あまり期待をしていなかったのですが・・・

食べてみると衣の完成度の高さにビックリ。ベタついた感じがなく、非常にサクサクしています。やっぱりお店で揚げているのでしょうか? このコロッケなら160円出してもいいかな、と思える味でした。大戸屋ランチ定食にも入っていますので、気になる方はそちらでも。

ごちそうさまでした。会計時に大戸屋割引パスポートを使用したため、お値段は10円に。ジェフグルメカードを使って490円のお釣りを回収しておきましょう。
20日目は大戸屋割引パスポートを3枚(21スタンプ分)使用したため、ほとんど出費をせずに賄えました。1日3食にして細かな完食を増やしましたが、果たして体重は減るのでしょうか? それではまた明日。
【20日目結果】
・体重:77.4kg(初日比-7.0kg)
・所持金:7,450円
・ジェフグルメカード:11枚
・大戸屋割引パスポート:5スタンプ
・楽天ポイントカード:77ポイント
・ホットペッパーポイント:2000ポイント
同じ地域の記事








最近の記事







