2021.03.30 大戸屋ダイエット -30日間大戸屋に通い続けて人は瘦せられるのか-(30日目)
大戸屋に30日間通って減量を目指す「大戸屋ダイエット」。いよいよ30日目・最終日となります。本日訪れたのは東京・有楽町に位置する「大戸屋 丸の内新東京ビル店」。注文するメニューは、常連さんにに愛され続ける「大戸屋ランチ定食」になります。メニュー改定によってお求めやすくなった定番メニューの魅力を、当企画のトリとしてご紹介します。
※2021年3月9日にメニュー改定があったため、現状とは価格やメニューに差異があります。何卒ご了承ください。
30日目:ついに最終日。メニュー改定で50円値下げした「大戸屋ランチ定食」

30日目の体重計測。0.5kg減って74.8kg(開始比-9.6kg)に。残り400g、1日で減るでしょうか。あとは自分の体次第ですね。

朝食は、ライスもおかずもなしの、サラダ系のみのオーダーに。午前中に訪れたので予約はなしで。
・しゃきしゃきキャベツ 50円
・ポテトサラダ 100円
・ほうれん草のごま和え 100円
・ひじきの煮物 100円
---------------------------------
◆合計:350円(税込)

何度か食べる機会のあった、100円サラダ3種類のそろい踏み。メニュー改定で190円に値上げとなるのが残念ですが、状況を考えると仕方ないかな、と。

ボリューム的に物足りないですが、昼が定食のためここは我慢。

最後に1枚残った大戸屋割引パスポートもここで使ってしまいましょう。350円から300円引きで実質50円。ちなみに4月からは新パスポートになり、特典も300円引きではなく、ミニ鶏の黒酢あん1個無料に変更となります。スタンプ14個で600円引きとなるので2枚使いなら変更なしですが。

午後は日本を代表する繁華街・銀座へと繰り出します。インバウンドで大きく恩恵を受けた街ですが、最近は人手も控えめです。

戦後進駐軍によって差し押さえられて米兵向け売店(PX)になったことでも有名な銀座・和光。今の建物は1932年の建造です。

長らく銀座の象徴だったソニービルも、今は取り壊されて公園「銀座ソニーパーク」になっています。クリスマスを初め、年中通して様々なイベントを行っています。ビルだった頃より思い切ったイベントを行っているような。

東急プラザ銀座は、銀座阪急の跡地に2016年にオープンしました。大規模なロッテの免税店が入っているのですが、現在は閑古鳥。パスポートなしでも買い物できるそうですので、興味のある方は。

最近できた施設としてはそのほかにも東京ミッドタウン日比谷、GINZA SIXなどがあります。どの施設もコロナの影響でテナントがだいぶ入れ替わるようですので、新しい発見があるかもしれません。お出かけの際は混雑する時間を避けてお楽しみください。

それでは当企画最後の店舗紹介へ。銀座からも徒歩圏内の丸の内新東京ビル店を予約しました。外観は普通のオフィスビルですね。

東京国際フォーラム・ホールAの向かいに位置していますので、コンサートの合間に食事するのにも便利な立地です。

店舗は地下1階にあります。地下に大戸屋が多いのは、テナント料を少しでも安くするためらしいですね。最近は地上の店舗もよく見かけますが。

最後の注文は、ファンに愛され続ける看板メニュー「大戸屋ランチ定食」で。いつもは大盛りにするのですが、今回は記録がかかっているので当企画で初めて、五穀米少なめをオーダーしました。値段は720円ですが、ホットペッパーポイントを700ポイント使用しているので、実質20円です。
・大戸屋ランチ定食(五穀米少なめ) 720円
---------------------------------
◆合計:720円(税込)

竜田揚げにコロッケと揚げ物が多めですが、一皿にサラダも乗っていてバランスも考えられているのが、大戸屋クオリティ。

初公開の、五穀米少なめ。普通盛りが180g、大盛りが270gに対して100gとなります。20円引きになるのでお財布にも優しいのが特徴です。量的には確かに少ないのですが、おかずを平らげるのに不自由するほどではないです。

メニュー改定によって、単品では頼めなくなった竜田揚げ。

単品では200円のかぼちゃコロッケ。衣の出来は相変わらずいい仕事してます。

最後の食事も完食。お皿の配置が、なんだか笑顔に見えますね。30日間やり遂げた達成感もひとしお。ごちそうさまでした〜。

食後は午後の日差しも穏やかな皇居外苑を散策します。銀座も皇居外苑も徒歩圏内なのがいいですね。

東京のど真ん中に位置する、丸の内新東京ビル店。銀座のランチが高く感じたら、予約してみてはいかがでしょうか。
これにて30日間の大戸屋通いが終了しました。あとは翌日の体重測定を以って完結となります。果たして、30日間10kg減は達成できるのでしょうか? 最終結果と全体のまとめについては次回をお待ちください。
【30日目結果】
・体重:74.8kg(初日比-9.6kg)
・所持金:6,580円
・ジェフグルメカード:0枚
・大戸屋割引パスポート:6スタンプ
・楽天ポイントカード:14ポイント
・ホットペッパーポイント:50ポイント
同じ地域の記事








最近の記事







