Meshitek メシテク 上手な食を応援するグルメブログ

Meshitek メシテク

2021.03.31 大戸屋ダイエット -30日間大戸屋に通い続けて人は瘦せられるのか-(完結編)

グルメダイエット和食大戸屋大戸屋ダイエット

「大戸屋に30日間通ったら痩せられるか」という素朴な疑問から始まった当企画。今回は完結篇として最終結果と、費用・メニューの面から今回のチャレンジを振り返りたいと思います。果たして何キロ痩せられたのか? 大戸屋は本当にヘルシーなのか? 「大戸屋ダイエット」いよいよ最終回です。

※2021年3月9日にメニュー改定があったため、現状とは価格やメニューに差異があります。何卒ご了承ください。

「大戸屋ダイエット」企画概要はこちら

最終回:30日間大戸屋に通い続けたら人は○キロ痩せられる

元々は、コロナ太り対策として始まった今回の企画。自炊だと自粛のストレスもあってついつい量が増えてしまう・・・そんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。大戸屋ならヘルシーな単品も多くてカロリーコントロールもしやすい、という予想は的中し、無事に30日間やり遂げることができました。それでは結果発表です。

上の写真は開始時の体重です。 84.4kgが・・・

 

 

 

 

30日間で、

 

 

 

 

ご覧の通り。74.1kgとなりました。その差、10.3kg。第1目標の6kg減、第2目標の10kg減の両方をクリアしました。最後の方は目標達成がギリギリで冷や冷やしましたが、終盤のウォーキングなども効果があったのかな、という実感です。それにしても、お腹が空きましたねえ。

目標をクリアしたので、早速30日間できなかった食べ放題へ。訪れたのは、大戸屋池袋西口店の下に最近オープンした、「しゃぶ葉 池袋駅西口店」。ランチタイムは最安で食べ放題1,099円という驚異の価格が魅力のしゃぶしゃぶ屋です。

プッハァー! 食べ放題うんめぇぇーー!!

いえ、別に大戸屋さんに不満があるわけでは。ただ食べ放題がなかったのが大食らいな私にとっては少し辛かったので、つい悦びを解き放ってしまいました。でも、食べすぎて後悔するのも食べ放題の常なんですよね。悩みどころです。

以上の通り、減量については当初の目標を達成しました。続いては、費用面について見てみましょう。

費用:1日平均781円。もしかしたら自炊よりも安いかもしれない、大戸屋のメニュー

期間中一切自炊をせず、大戸屋に通い続けた30日間。「外食=高い」というイメージがあったため、今回は予算面に制約をつけることにしました。果たしてトータルでいくらかかったのでしょうか。数字をまとめてみました。

【実際にかかった費用】
当初の予算:30,000円
終了時の残金:6,580円
---------------------------------
30日間の費用:23,420円(1日あたり約781円)

【その他の数字あれこれ】
注文したメニューの合計額:31,690円
トクした金額:8,270円
入店した回数:68回
1回あたりの費用:約345円

当初、30,000円の予算では終盤カツカツになることを予想していたのですが、なんと予算が余りました。1日2〜3食頼んで800円を超えないという自炊並みの金額に。

ちなみにこの数字は、ジェフグルメカード、大戸屋割引パスポート、ホットペッパーグルメなどの数々の割引にも支えられています。30日間で8,000円以上の差がつくなら、節約術としては結構な効果があると言えるでしょう。

また、1回あたりの費用が345円と、牛丼屋並みの価格になりました。こちらは100円台の安い注文が多かったことが理由として挙げられます。メニュー改定後は単品の値段が上がったため、これから当企画を実行した場合はもう少し高くなることが予想されます。

結論:大戸屋は安い。

これを食べたらリバウンド確定? 体重の増えるメニュー、減るメニュー

それでは最後に、今回のダイエットで減量に貢献したメニューと、リバウンドしてしまったメニューを、それぞれランキング形式で紹介したいと思います。実体験に基づいているので一般的なダイエット食に当てはまらない場合もありますが、そこはご容赦ください。それでは発表します。

ダイエットに役立った! 体重減に貢献したメニュー

第3位:旨辛豚キムチ鍋

鍋料理の一つとして今年から追加された、大戸屋の辛旨 豚キムチ鍋定食。ふんだんに使われた肉と野菜が出汁によくマッチして、ご飯が進みそうな一品です。量がありそうに見えて、単品だと427kcalという、意外な低カロリーも特徴です。お好みに合わせて卵を追加したりできるのも、鍋料理のいいところ。翌日の体重測定は0.5kg減という結果に。

 

第2位:炭火焼きチキンの葱ソース単品

一見するとボリューム満点ながら、実は低カロリー食材として知られる鶏肉。糖質の元となるライスをオミットする代わりに、単品を1.5倍にすることで量を補いました。味付けのしっかりしたチキンはキャベツとの相性も抜群で、ご飯がなくても食後には満腹に。翌日の体重も0.7kg減といううれしい結果となりました。

 

第1位:牛プルコギの彩りサラダボウル単品・五穀米大盛り

今年のメニュー改定で新たにお目見えした、大戸屋の牛プルコギの彩りサラダボウル。様々な野菜が使われたボリュームのあるサラダに、ライスのおかずとしてはちょうどいい量のプルコギ。単品に+50円でライスを付けて、味噌汁の塩分をカットできるのも魅力です。ドリンクバーは、定食なら190円で付けられるというお値打ち価格。どちらも十分堪能して、翌日は0.8kg減という結果に。定食を頼んだ日としては、最大の減り幅となりました。

リバウンドまっしぐら・・・ ダイエットの足を引っ張ったメニューたち

第3位:鶏の竜田揚げ+目玉焼きライス

今回の企画では様々なメニューを注文しましたが、その中にはダイエット的でないものも多くありました。個人的には、写真のような竜田揚げ+目玉焼き(生卵を焼いて提供いただいてます)をライスに乗せるのがマイブームでしたが、何度も注文したせいでなかなか体重が落ちないというスランプに。しかし、つい頼んでしまうんですよね。おかげでダイエットが遠のくことに。

ダイエット的にはマイナスですが、安く済ませたい時はオススメの組み合わせでもあります。メニュー改定後もミニ香味唐揚げで同じようなお手軽丼を作れるので、軽く済ませたい時はどうぞ。

 

第2位:五穀米大盛り

もはや糖質メニューとして有名になった感もある、ライス。五穀米なら多少低カロリーなものの、それでも大盛りにすると300g(メニュー改定後は270g)という結構なボリュームになります。当企画でも、1日2回以上五穀米大盛りを頼むと、大抵リバウンドしました。

とはいえ、少なめライスでは満足できないという炭水化物スキーの方もいらっしゃるでしょう。大盛り1日1回くらいだと影響は出にくいため、ダイエット中の方は回数を制限しても良いかもしれません。1日2食のうち、片方の主食をキャベツに置き換えるなどの方法もオススメです。

 

第1位:特盛スパイシーチキンかつカレー

そして、栄えあるワースト1位は、特盛スパイシーチキンかつカレー。1433kcalというカロリーの暴力もさることながら、500gライスという糖質ボンバーな仕様も相まって、翌日は0.7kg増という大リバウンドに。ちなみにメニュー改定でカレーは廃止されますので、現在は既に一部のお店でのみの提供となっています。気になる方は今のうちに。

まとめ:大戸屋ダイエットとは

30日間大戸屋に通い続けて痩せる「大戸屋ダイエット」いかがだったでしょうか。最初の方はゆる〜く進める予定でしたが、次第に本気になってきて、気づけば10kg減という結果となりました。30日の短期ダイエットとしては、なかなかの数字ではないでしょうか。

費用面についても、様々な割引を活用することで、思いの外安くすることができたと思います。例えばジェフグルメカード。今回は延べ110枚使用しましたが、これによる割引額は3220円にもなります。もし外食メインなら、金券ショップなどでジェフグルメカードをまとめ買いしておくとお得です。その他、ホットペッパーグルメの予約も欠かさず行っておくと、それなりの金額になります。

また、今回は最終日を除いてライスを五穀米大盛りで統一しましたが、量が多すぎると感じる方もいらっしゃるかもしれません。体質に応じて普通盛り・少なめなどで調整していただくと、より効果的かと思います。

タルタルマシマシのチキン南蛮や、

体の温まりそうなキムチ鍋。

果ては糖質ボンバーなカツカレーを食べても1ヶ月で10kg痩せる、大戸屋の食事。コロナ太りなどでお困りの方は、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

【最終結果】
・体重:74.1kg(初日比-10.3kg)
・30日間の費用:23,420円
・入店した回数:68回
・使用したジェフグルメカード:110枚
・獲得したホットペッパーポイント:計2750ポイント

大戸屋の公式サイトはこちら

ジェフグルメカードのページはこちら

楽天ポイントカードのページはこちら

2022.08.12餃子ダイエット -30日間餃子を食べ続けて人は瘦せられるのか-(完結編)
2022.08.09【餃子ダイエット・30日目】酢こしょう餃子発祥の名店! 粗挽き肉の存在感が圧倒的な「赤坂珉珉」
2022.08.08【餃子ダイエット・29日目】焼き餃子と水餃子を食べ比べ。気軽に入れる原宿の隠れ家「原宿餃子楼」
2022.08.07【餃子ダイエット・28日目】白菜を使った柔らかい味わいが絶品! 飯田橋の超人気餃子専門店「おけ以」
2022.08.06【餃子ダイエット・27日目】定食屋としても使える餃子専門店! 亀戸駅徒歩2分の「藤井屋」
2022.08.05【餃子ダイエット・26日目】焼餃子も水餃子もオススメ! 全てにおいて高水準の蒲田・餃子御三家「金春 本館」
2022.08.04【餃子ダイエット・25日目】一皿で満腹になる水餃子! 蒲田で一番ボリューミーな「春香園 蒲田店」
2022.08.03【餃子ダイエット・24日目】蒲田で一番安い餃子!? 串焼きメニューが本場中華感漂う「香楽園 蒲田西口店」
2023.02.06この盛りはヘルシーなのか愛なのか? 心ゆくまで野菜炒めが堪能できる新潟長岡の「喜味屋食堂」
2022.08.12餃子ダイエット -30日間餃子を食べ続けて人は瘦せられるのか-(完結編)
2022.08.09【餃子ダイエット・30日目】酢こしょう餃子発祥の名店! 粗挽き肉の存在感が圧倒的な「赤坂珉珉」
2022.08.08【餃子ダイエット・29日目】焼き餃子と水餃子を食べ比べ。気軽に入れる原宿の隠れ家「原宿餃子楼」
2022.08.07【餃子ダイエット・28日目】白菜を使った柔らかい味わいが絶品! 飯田橋の超人気餃子専門店「おけ以」
2022.08.06【餃子ダイエット・27日目】定食屋としても使える餃子専門店! 亀戸駅徒歩2分の「藤井屋」
2022.08.05【餃子ダイエット・26日目】焼餃子も水餃子もオススメ! 全てにおいて高水準の蒲田・餃子御三家「金春 本館」
2022.08.04【餃子ダイエット・25日目】一皿で満腹になる水餃子! 蒲田で一番ボリューミーな「春香園 蒲田店」

人気の記事

タグ・キーワード