Meshitek メシテク 上手な食を応援するグルメブログ

Meshitek メシテク

2021.04.16 リンガーハットでとんかつが食べられる? 都区内唯一の定食を出す「南砂町ショッピングセンターSUNAMO店」

ちゃんぽんとんかつリンガーハット店舗限定東西線

1974年に1号店をオープンし、長崎ちゃんぽんを手軽に食べられるお店として全国展開している「リンガーハット」。実はとんかつを出すお店があるというのをご存知でしょうか。1962年の創業時はとんかつ屋「濱かつ」という名前だった、リンガーハットグループ。今回は、東京23区内で唯一とんかつをなどの定食を提供している「南砂町ショッピングセンターSUNAMO店」をご紹介します。

「濱かつ」のアイデンティティ「オランダかつ」がリンガーハットで食べられる? ちゃんぽんとカツの素敵なコラボ

まずは今回紹介するお店の最寄り駅・南砂町駅へ。東京メトロ東西線の駅で、大手町からも12〜13分程度の好アクセスの立地です。

駅から5分ほどの距離にある「南砂町ショッピングセンター SUNAMO」。過去の記事でも1度ご紹介していますね。

前回訪れたのは大戸屋でしたが今回はフードコートへ。するとリンガーハットの隣に見慣れない「おかず屋」という看板が。こちらは2016年にオープンした新業態になります。と言っても普通のリンガーハットのメニューにプラスオンした感じですが。

南砂町ショッピングセンターSUNAMO店ではちゃんぽんの他に数種類の定食を頼めるのですが、今回はオランダかつ定食(税込790円)をチョイス。「濱かつ」の看板メニューですが、あちらでは税込1,090円で提供しているため、よりお得です。

さらに嬉しいことに、+200円で味噌汁をミニちゃんぽん、ミニ皿うどんに変更することができます。両方の特徴を活かしたお得なコラボと言えそうです。今回は皿うどんに変更することにしました。

ついでに4月12日に発売されたファンブックのパスポートで頼める100円餃子も追加します。

結果・・・

トレーに収まりきらないくらいの、素敵なフルコースが出来上がりました。しめて税込1,090円。ジェフグルメカードが3枚使えるので、実質は1,000円くらいでしょうか。浜かつのオランダかつ膳と同じ値段で、皿うどんと餃子が付いてくるという大盤振る舞いです。

皿うどんは、通常サイズの2/3くらいのボリューム。ちなみにミニちゃんぽんはハーフサイズですが、ミニ皿うどんはもう少し量が多かったりします。値段が同じなら、皿うどんの方がお得かも。

早速いただきます。安定のクオリティ。

オランダかつは、カツの中にチーズを入れた変わり種のメニューで、他のとんかつ屋さんではあまり見かけません。お値打ち価格ながらボリュームは濱かつとほぼ同量です。

かつは専用のソースにつけて頂きます。ソースの味は濃すぎず薄すぎない、ちょうど良い塩梅。かつの方はチーズもそれほどしつこくなく、サクサク食べられる味です。

また、キャベツの方にも専用のドレッシングが用意されており、これがなかなかのクオリティ。濱かつだとキャベツがおかわり自由なので、何度も堪能した方もいらっしゃるのでは?

野菜を惜しげなく使ったヘルシーなドレッシングで味わう、キャベツ。

ファンブックの100円餃子。2021年2月でアンケートクーポンの無料3個餃子が終了したので、代用としては十分使えると思います。単品での注文は不可のため、餃子定食ちゃんぽんその他メニューとセットでどうぞ。

そうこうしているうちに、完食。ちゃんぽん麺2倍とかと比べると割高ながら、いろいろなメニューを楽しめるのがいいですね。東京メトロ24時間券のついでに立ち寄ればノーコストなのも嬉しいところです。

南砂町は、今回紹介したSUNAMO以外にも砂町銀座商店街トピレックプラザといったショッピングスポットがあります。商店街もショッピングセンターもいろいろなお店が入っているので、またご紹介することになるかもしれないですね。

今回はリンガーハットで提供されている、店舗限定の定食をご紹介しました。現在8店舗ほどで提供されているのですが、東京メトロで来れる立地は、南砂町のみ。もし東京メトロ24時間券をお持ちでしたら、ここでしか味わえない限定セットを食べに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

オランダかつなどの定食メニューの詳細はこちら

リンガーハット 南砂町ショッピングセンターSUNAMO店の詳細はこちら

2021.04.24北極ラーメンでご飯は進むのか? ライスおかわり自由が嬉しい蒙古タンメン中本の「朝辛セット」
2021.04.16リンガーハットでとんかつが食べられる? 都区内唯一の定食を出す「南砂町ショッピングセンターSUNAMO店」
2023.02.06この盛りはヘルシーなのか愛なのか? 心ゆくまで野菜炒めが堪能できる新潟長岡の「喜味屋食堂」
2022.08.12餃子ダイエット -30日間餃子を食べ続けて人は瘦せられるのか-(完結編)
2022.08.09【餃子ダイエット・30日目】酢こしょう餃子発祥の名店! 粗挽き肉の存在感が圧倒的な「赤坂珉珉」
2022.08.08【餃子ダイエット・29日目】焼き餃子と水餃子を食べ比べ。気軽に入れる原宿の隠れ家「原宿餃子楼」
2022.08.07【餃子ダイエット・28日目】白菜を使った柔らかい味わいが絶品! 飯田橋の超人気餃子専門店「おけ以」
2022.08.06【餃子ダイエット・27日目】定食屋としても使える餃子専門店! 亀戸駅徒歩2分の「藤井屋」
2022.08.05【餃子ダイエット・26日目】焼餃子も水餃子もオススメ! 全てにおいて高水準の蒲田・餃子御三家「金春 本館」
2022.08.04【餃子ダイエット・25日目】一皿で満腹になる水餃子! 蒲田で一番ボリューミーな「春香園 蒲田店」

人気の記事

タグ・キーワード