Meshitek メシテク 上手な食を応援するグルメブログ

Meshitek メシテク

2022.01.18 こだわりの九州産食材と梅山ふりかけ。昼飲みもできる「博多ニューコマツ」のランチ

チキン南蛮ふりかけものみゆさんクーポン三越前駅九州定食昼飲み東京都銀座線

コロナの時短営業の影響で、最近よく聞くようになった「昼飲み」。お昼の、特に仕事があると深酒するのは憚られますが、1杯くらいならランチでちょい飲みしたくなる時もありますよね。

今回ご紹介する「博多ニューコマツ」は、カウンター形式の居酒屋ながら、九州産の食材を使ったランチが特徴のお店。しかも、期間限定でお酒が1杯無料だったりおかわり自由の「梅山ふりかけ」など、オススメしたくなるポイントが目白押し。

銀座線三越前駅から徒歩1分、ものみゆさんくーぽんも使える昼飲みランチの魅力を、余すところなくお送りします!

東京メトロの乗り換え途中にも寄れる! 九州愛あふれる「博多ニューコマツ」のランチ

まずは「博多ニューコマツ」が入っている、コレド室町テラスへ。銀座線三越前駅から徒歩1分、地下からそのまま入れます。銀座線と半蔵門線の改札外乗り換えの途中でも寄れる立地がいいですね。

カウンター席が中心で、大衆的な親しみやすい雰囲気が漂う外観。2〜3人くらいの少人数のランチに向いてそうです。

営業としては夜の方がメインなのですが、その代わり18時まではコップ酒の1杯無料サービスが付いてきます。

頼めるのはビール、ハイボール、スパークリングワインなど。量もちょうどよく、食前酒としてぴったりな感じです。

ランチメニューは、990円の鶏天ランチからもう少し高めのスペシャルランチまで。今回はものみゆさんくーぽんを使うので、税込1,100円のチキン南蛮定食をチョイスしました。

普通のお茶も、ジョッキで出てくるところが居酒屋らしい演出ですね。

お酒とお茶を飲みながら待つこと数分、チキン南蛮定食が来ました。見た目とは裏腹に、九州産のこだわりがてんこ盛りのランチだったりします。

まずはメインのチキン南蛮。言わずと知れた大分・宮崎の名物ですね。上に乗ったタルタルのおかげで、ご飯が進む逸品です。

味噌汁は福岡・柳川産の味噌を使用しています。うなぎのイメージが強い柳川ですが、調べてみると味噌のメーカーもありますね。いくつかの地域を比較して柳川に決めたそうなので、地元では評判なのかもしれません。

そして今回の目玉・梅山ふりかけ。福岡の梅山鉄平食堂で出しているオリジナルメニューで、「ふりかけは子どもが食べるもの」という印象を覆す、食材にこだわった”大人の”ふりかけが楽しめます。

大きめにザクザク切られた梅の果肉に、高菜やえび、海藻などを贅沢に使った半生タイプなのが特徴で、市販品にありがちな貧乏くさい感じが一切ありません。

ご飯もふりかけもおかわり自由なので、心ゆくまで堪能できるのがいいですね。

先程のチキン南蛮も相まって、完全にめし泥棒状態に。

ちなみに梅山ふりかけは通販だと120g税込495円だそうです。気になる方はこちらからどうぞ。

気付けばご飯を何杯もおかわりして、完食。ごちそうさまでした〜。

ちなみにチキン南蛮以外に、税込1100円で頼める「いわしみりん干し定食」もあります。

チキン南蛮と比べるとあっさりめの味付けなので、その日の気分に合わせてお好みで。もちろん梅山ふりかけの食べ放題も付いてきます。

お会計は、ものみゆさんくーぽんの1,000円券で。入手原価が200円という驚異の代物で、1,100円のランチが実質300円になります。購入は2022年2月28日までなので、気になる方は東京メトロ定期券窓口でご購入を。

その他、三井ショッピングパークのポイントも付くので、こちらもお忘れなく。

九州産食材にこだわった「博多ニューコマツ」のランチ、いかがだったでしょうか。実質300円で昼飲み・食べ放題・激ウマふりかけがつくという至れり尽くせりなお店で、東京メトロユーザーならぜひリピートしたいですね。土休券の改札外乗り換えなどを使えば移動コストも抑えられるので、ランチの候補として検討してみてはいかがでしょうか。

博多ニューコマツの詳細はこちら

ものみゆさんくーぽんのニュースリリースはこちら

2023.02.06この盛りはヘルシーなのか愛なのか? 心ゆくまで野菜炒めが堪能できる新潟長岡の「喜味屋食堂」
2022.01.18こだわりの九州産食材と梅山ふりかけ。昼飲みもできる「博多ニューコマツ」のランチ
2021.05.08期間限定の朝定食! ときわ食堂のあじさば定食がワンコインで食べられる「ときわブレック」
2023.02.06この盛りはヘルシーなのか愛なのか? 心ゆくまで野菜炒めが堪能できる新潟長岡の「喜味屋食堂」
2022.08.12餃子ダイエット -30日間餃子を食べ続けて人は瘦せられるのか-(完結編)
2022.08.09【餃子ダイエット・30日目】酢こしょう餃子発祥の名店! 粗挽き肉の存在感が圧倒的な「赤坂珉珉」
2022.08.08【餃子ダイエット・29日目】焼き餃子と水餃子を食べ比べ。気軽に入れる原宿の隠れ家「原宿餃子楼」
2022.08.07【餃子ダイエット・28日目】白菜を使った柔らかい味わいが絶品! 飯田橋の超人気餃子専門店「おけ以」
2022.08.06【餃子ダイエット・27日目】定食屋としても使える餃子専門店! 亀戸駅徒歩2分の「藤井屋」
2022.08.05【餃子ダイエット・26日目】焼餃子も水餃子もオススメ! 全てにおいて高水準の蒲田・餃子御三家「金春 本館」
2022.08.04【餃子ダイエット・25日目】一皿で満腹になる水餃子! 蒲田で一番ボリューミーな「春香園 蒲田店」

人気の記事

タグ・キーワード